「別れ、そして旅立ち~第三国定住へ」
「レーダ君の出発、今月27日に決まりましたよ!」
難民キャンプの通訳Jさんからの国際電話。
こんなに早く彼が難民キャンプを去る日が来るとは、、、。
9月下旬~10月中旬の日本での予定をキャンセル、
急きょタイービルマ国境へ向かうことに。
アメリカへ旅立つことになったレーダ君20歳。
弟おもいの優しさ溢れるダラツー君のお兄ちゃんでした。
撮影時もいつもカメラバックや三脚を持ってくれ・・・。
難民キャンプに希望をみいだせず第三国へ。
9月下旬。カレン難民18名の来日時期でもあります。
昨年の第一陣来日からあっという間に一年。
昨年のBS11出演解説映像のご観笑はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=-sSKCcpIT3g
第三国定住制度に関しては色々言いたいことがありますが
今は荒波たてないように・・・(笑)。
(所で今回の定住先は今度こそ~松本!?)
こうして第三国定住制度がすすめられ、
家族がバラバラになっていくという現実。
幼なじみや兄たちが次々とキャンプを離れていく中、
ダラツー君はどんな将来の道を選ぶのか。
「家族とは、故郷とは」
揺れ動く17歳の少年の心―
『OUR LIFE 2~故郷(仮)』
博士論文『難民キャンプのエスノグラフィ(仮)』の執筆と
同時進行中なので映画完成は卒業時になりますが、
物語の展開、ダラツー君の成長をお楽しみに!
―――――――――
*「OUR LIFE~僕らの難民キャンプの日々」九州初上映!
【日時】2011年10月2日(日)
【上映】10:00 13:00 15:05
【講演】11:30 14:30 (SVA 甲斐之彦氏)
【場所】iichico総合文化センター 映像小ホール
【主催】シネマステーション大分、大分市、JICA九州
詳細はこちら→http://oita-kokusai.jp/
難民キャンプの通訳Jさんからの国際電話。
こんなに早く彼が難民キャンプを去る日が来るとは、、、。
9月下旬~10月中旬の日本での予定をキャンセル、
急きょタイービルマ国境へ向かうことに。
アメリカへ旅立つことになったレーダ君20歳。
弟おもいの優しさ溢れるダラツー君のお兄ちゃんでした。
撮影時もいつもカメラバックや三脚を持ってくれ・・・。
難民キャンプに希望をみいだせず第三国へ。
9月下旬。カレン難民18名の来日時期でもあります。
昨年の第一陣来日からあっという間に一年。
昨年のBS11出演解説映像のご観笑はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=-sSKCcpIT3g
第三国定住制度に関しては色々言いたいことがありますが
今は荒波たてないように・・・(笑)。
(所で今回の定住先は今度こそ~松本!?)
こうして第三国定住制度がすすめられ、
家族がバラバラになっていくという現実。
幼なじみや兄たちが次々とキャンプを離れていく中、
ダラツー君はどんな将来の道を選ぶのか。
「家族とは、故郷とは」
揺れ動く17歳の少年の心―
『OUR LIFE 2~故郷(仮)』
博士論文『難民キャンプのエスノグラフィ(仮)』の執筆と
同時進行中なので映画完成は卒業時になりますが、
物語の展開、ダラツー君の成長をお楽しみに!
―――――――――
*「OUR LIFE~僕らの難民キャンプの日々」九州初上映!
【日時】2011年10月2日(日)
【上映】10:00 13:00 15:05
【講演】11:30 14:30 (SVA 甲斐之彦氏)
【場所】iichico総合文化センター 映像小ホール
【主催】シネマステーション大分、大分市、JICA九州
詳細はこちら→http://oita-kokusai.jp/
スポンサーサイト