「姥捨正宗」
京都に戻りました。
一週間の慌ただしい東京での日程でしたが、
色々な方々と久々に会うことができました。
今週、大学の方では新歓ラッシュ。
鴨川沿いは連日学生たちで溢れています。
Hゼミも桜の木の下に集合。
長野出身のW君から地酒が届いた!
との知らせに駆けつけました。
しかし、酒の名前と由来を知りびっくり仰天。
Hゼミの「◯」たちと美味しく頂きました。

(ほんとはH先生をはじめもう4名「◯」方たちが・・・笑)
来週は東南アジア全体ゼミの新歓。
アフリカ、中東・南アジアゼミもそれぞれ新入生を迎え、
先輩や先生たちが手作り料理を振る舞っているようです。
昨夜開催された「アフリカ祭」
25種類以上ものアフリカ料理に舌鼓!

さて、食を共にした後は~
新学期のスタートです!
一週間の慌ただしい東京での日程でしたが、
色々な方々と久々に会うことができました。
今週、大学の方では新歓ラッシュ。
鴨川沿いは連日学生たちで溢れています。
Hゼミも桜の木の下に集合。
長野出身のW君から地酒が届いた!
との知らせに駆けつけました。
しかし、酒の名前と由来を知りびっくり仰天。
Hゼミの「◯」たちと美味しく頂きました。

(ほんとはH先生をはじめもう4名「◯」方たちが・・・笑)
来週は東南アジア全体ゼミの新歓。
アフリカ、中東・南アジアゼミもそれぞれ新入生を迎え、
先輩や先生たちが手作り料理を振る舞っているようです。
昨夜開催された「アフリカ祭」
25種類以上ものアフリカ料理に舌鼓!

さて、食を共にした後は~
新学期のスタートです!
スポンサーサイト