「色の洪水 グァテマラ展」
研究助成申請書を書いたり、今秋開催される国際会議での映画上映の準備をしている内に、あっという間に夏が訪れ過ぎ去ろうとしています。春以来の久々のブログ更新になりましたが、地元茨城のひたちなか市で素敵な催しが開かれているので、そのお知らせです。



8月13日(火)~8月19日(月)午前10時~午後6時30分
★最終日は午後3時終了
会場:サザコーヒーひたちなか本店・ギャラリーサザ
主催:新山礼子とその仲間たち
後援:グァテマラ大使館/グァテマラ・マヤ文化協会
新山礼子さん(右)とクワン協子さん
「グァテマラを何度も訪れて素朴な人々と色とりどりの民族衣装・服飾に魅了された」という新山さん。小物類の売上金の一部はマヤ文化遺産を守る人たちのためのチャリティーとされるそうです。(サザHPより→ 詳細はこちら)

(撮影byゆみのっち)新山礼子さんは、幼馴染みの協子ちゃん(左)のお母さん。幼馴染みたちとパチリ!昔からお世話になりっぱなし〜の私です。

*20年ぶりに地元の海で泳いだ2013年の夏。昔は人で溢れていた海岸が、、、。国内での映画撮影には欠かせない場所になるのかな〜。もちろん舞台は茨城第4区。
と〜、国内撮影は博論を書き上げてから〜のお約束。東京で、そして故郷でいっぱい充電したので、これから一気に書こう!、、、といつも意気込みだけは。。。



8月13日(火)~8月19日(月)午前10時~午後6時30分
★最終日は午後3時終了
会場:サザコーヒーひたちなか本店・ギャラリーサザ
主催:新山礼子とその仲間たち
後援:グァテマラ大使館/グァテマラ・マヤ文化協会

「グァテマラを何度も訪れて素朴な人々と色とりどりの民族衣装・服飾に魅了された」という新山さん。小物類の売上金の一部はマヤ文化遺産を守る人たちのためのチャリティーとされるそうです。(サザHPより→ 詳細はこちら)

(撮影byゆみのっち)新山礼子さんは、幼馴染みの協子ちゃん(左)のお母さん。幼馴染みたちとパチリ!昔からお世話になりっぱなし〜の私です。

*20年ぶりに地元の海で泳いだ2013年の夏。昔は人で溢れていた海岸が、、、。国内での映画撮影には欠かせない場所になるのかな〜。もちろん舞台は茨城第4区。
と〜、国内撮影は博論を書き上げてから〜のお約束。東京で、そして故郷でいっぱい充電したので、これから一気に書こう!、、、といつも意気込みだけは。。。
スポンサーサイト