お薦め新刊と新作映画の紹介
7月〜9月、お薦め新刊が続々出版です!
アジアプレスからは、吉田敏浩さんの新刊(共著)です。
『検証・法治国家崩壊 砂川裁判と日米密約交渉』(創元社)
http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=30053
高校時代のバスケ部以来の親友・盆子原明美さんの編集する新刊(静山社)はこちら↓2冊とも、とても素敵な写真集です。
『雲の上で暮らす人』関次廣(著)山内悠(文)
http://www.sayzansha.com/jp/books/978-4-86389-283-5.html
『名人』梅佳代
http://www.sayzansha.com/jp/books/978-4-86389-278-1.html
そして、岩波書店S編集者が担当するのはこちら↓の本。
『ジュゴンの上手なつかまえ方』市川光太郎
https://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?head=y&isbn=ISBN4-00-029629
美味しいお酒を方しながらの市川さんのジュゴン話は、それはもう!楽しいひと時でした。
最後に、大学のゼミでお世話になっている久保忠行さんの新刊!
『難民の人類学 タイ・ビルマ国境のカレンニー難民の移動と定住』(清水弘文堂)
http://www.shimizukobundo.com/book/978-4-87950-615-3/
そして、アジアプレスの同僚綿井健陽の新作も紹介。
ドキュメンタリー映画『イラク〜チグリスに浮かぶ平和』
http://www.peace-tigris.com/(10月下旬公開)
秋の夜長のお伴に素敵な本と映画をぜひ!
さてと!本と博論1stドラフトをスーツケースに詰め込みいざ出航!
1ヶ月間、新作撮影と博論補足調査のため、バンコク〜ビルマ・タイ国境の難民キャンプ〜ビルマ国内〜北タイと周ります。
1年ぶりの再会、楽しみです。
アジアプレスからは、吉田敏浩さんの新刊(共著)です。
『検証・法治国家崩壊 砂川裁判と日米密約交渉』(創元社)
http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=30053
高校時代のバスケ部以来の親友・盆子原明美さんの編集する新刊(静山社)はこちら↓2冊とも、とても素敵な写真集です。
『雲の上で暮らす人』関次廣(著)山内悠(文)
http://www.sayzansha.com/jp/books/978-4-86389-283-5.html
『名人』梅佳代
http://www.sayzansha.com/jp/books/978-4-86389-278-1.html
そして、岩波書店S編集者が担当するのはこちら↓の本。
『ジュゴンの上手なつかまえ方』市川光太郎
https://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?head=y&isbn=ISBN4-00-029629
美味しいお酒を方しながらの市川さんのジュゴン話は、それはもう!楽しいひと時でした。
最後に、大学のゼミでお世話になっている久保忠行さんの新刊!
『難民の人類学 タイ・ビルマ国境のカレンニー難民の移動と定住』(清水弘文堂)
http://www.shimizukobundo.com/book/978-4-87950-615-3/
そして、アジアプレスの同僚綿井健陽の新作も紹介。
ドキュメンタリー映画『イラク〜チグリスに浮かぶ平和』
http://www.peace-tigris.com/(10月下旬公開)
秋の夜長のお伴に素敵な本と映画をぜひ!
さてと!本と博論1stドラフトをスーツケースに詰め込みいざ出航!
1ヶ月間、新作撮影と博論補足調査のため、バンコク〜ビルマ・タイ国境の難民キャンプ〜ビルマ国内〜北タイと周ります。
1年ぶりの再会、楽しみです。
スポンサーサイト