New Life !
気づけば、前回のブログからもう2か月。新しい研究室への引っ越し~研究会での発表、研究助成申請書やら投稿論文執筆・・・。と、D論が終わったのに、バタバタの日々。ですが、D論から解放された今年の景色は昨年とは別世界。川沿いの風景を楽しみながら、自転車で毎日通勤中です。
4月は、ビルマ難民の調査で欧米へ。第三国定住した映画『OUR LIFE』の主人公D君を訪ねました。シカゴ経由で長距離バス。久々のアメリカでのバスの旅は、不安だらけ・・・。しかし、なんとかたどり着いたインディアナポリス。すっかり大人になったD君と感動の再会!でした。D君のアメリカでのNew Life! 今、映像を編集中です。他にもロンドン在住の難民などを訪ねて、欧米をぐるり~いまだ時差ボケ状態です。

色々報告があるのですが、今週末は、いよいよ学会デビュー!→http://www.jsseas.org/conference/prog93.html
投稿論文を執筆しながら、学会発表準備です。愛媛(5月東南アジア学会)→熊本・京都(6月)→東京(7月日本タイ学会)での上映・発表が続きます。
6月には、東南アジア研究所にリティ・パン監督が来校!上映・講演の詳細は大学のHPへ。→http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/event/20150609-2/
4月は、ビルマ難民の調査で欧米へ。第三国定住した映画『OUR LIFE』の主人公D君を訪ねました。シカゴ経由で長距離バス。久々のアメリカでのバスの旅は、不安だらけ・・・。しかし、なんとかたどり着いたインディアナポリス。すっかり大人になったD君と感動の再会!でした。D君のアメリカでのNew Life! 今、映像を編集中です。他にもロンドン在住の難民などを訪ねて、欧米をぐるり~いまだ時差ボケ状態です。

色々報告があるのですが、今週末は、いよいよ学会デビュー!→http://www.jsseas.org/conference/prog93.html
投稿論文を執筆しながら、学会発表準備です。愛媛(5月東南アジア学会)→熊本・京都(6月)→東京(7月日本タイ学会)での上映・発表が続きます。
6月には、東南アジア研究所にリティ・パン監督が来校!上映・講演の詳細は大学のHPへ。→http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/event/20150609-2/
スポンサーサイト