晩秋の京都にて
京都の紅葉。気づけば晩秋を京都で過ごすのは初めて。ロイカトーン祭りやアンナさんのBDが11月、+12月1日がエイズデーでイベントラッシュ〜ということもあって毎年タイ渡航でした。
しかし、今年の11月は、月末が博論提出(審査願届け)〆切日だったため、大学の研究室に缶詰状態。怒涛の一ヶ月間でした。
一昨日、博論(仮製本)と審査願届を提出。1月の公聴会(口頭試験)に無事通れば、3月に学位授与!まだまだ気が抜けませんが、道の先に何かが見え始めてきたかな、という感じです。
今週末はとりあえず、紅葉の京都を味わいながら、ひと息。そして明日から12月。公聴会準備と学術雑誌への投稿論文執筆〜となります。
しかし、この間、色々な方々にお世話になりっぱなしでした。3月にきちんとお礼が伝えられるように〜!

2014年晩秋 高野川にかかる虹
しかし、今年の11月は、月末が博論提出(審査願届け)〆切日だったため、大学の研究室に缶詰状態。怒涛の一ヶ月間でした。
一昨日、博論(仮製本)と審査願届を提出。1月の公聴会(口頭試験)に無事通れば、3月に学位授与!まだまだ気が抜けませんが、道の先に何かが見え始めてきたかな、という感じです。
今週末はとりあえず、紅葉の京都を味わいながら、ひと息。そして明日から12月。公聴会準備と学術雑誌への投稿論文執筆〜となります。
しかし、この間、色々な方々にお世話になりっぱなしでした。3月にきちんとお礼が伝えられるように〜!

2014年晩秋 高野川にかかる虹
Comment
コメントの投稿
Track Back
TB URL