2015年の〆はジャカルタで
2015年、1月の博士学位論文公聴会、3月の学位授与式、
そして京都大学東南アジア研究所50周年記念とSEASIA2015が重なり、
イベント続きの年でした。
映像の方では、撮影で久々に渡米、アメリカ・インディアナ州での撮影後は、イギリス・ロンドンへ文献調査、ビルマの総選挙やタイ・ビルマ国境の難民キャンプの調査など。
12月末からは、京都大学東南アジア研究所ジャカルタ事務所の駐在員として、インドネシアへ。
4月にお話を頂いて以来、カウントダウンして渡航を待ち続けていました。
これから2か月間、ジャカルタに滞在します。
どんな日々が待ち受けているのか、楽しみです。
インドネシアにお越しの際は、事務所へぜひお立ち寄りください。
それでは、よい年末年始をお迎えください!
直井里予@Bogorにて

そして京都大学東南アジア研究所50周年記念とSEASIA2015が重なり、
イベント続きの年でした。
映像の方では、撮影で久々に渡米、アメリカ・インディアナ州での撮影後は、イギリス・ロンドンへ文献調査、ビルマの総選挙やタイ・ビルマ国境の難民キャンプの調査など。
12月末からは、京都大学東南アジア研究所ジャカルタ事務所の駐在員として、インドネシアへ。
4月にお話を頂いて以来、カウントダウンして渡航を待ち続けていました。
これから2か月間、ジャカルタに滞在します。
どんな日々が待ち受けているのか、楽しみです。
インドネシアにお越しの際は、事務所へぜひお立ち寄りください。
それでは、よい年末年始をお迎えください!
直井里予@Bogorにて

Comment
コメントの投稿
Track Back
TB URL